翻訳と辞書
Words near each other
・ あまから太閤記
・ あまから家族
・ あまかんむり
・ あまがさきキューズモール
・ あまがさき緑遊新都心
・ あまがし
・ あまき
・ あまぎ
・ あまぎ (列車)
・ あまぎり
あまぎり (護衛艦)
・ あまぎモデリングイデア
・ あまくさ
・ あまくさ (多用途支援艦)
・ あまくさみすみ線
・ あまくさ号
・ あまくらぶ
・ あまく危険な香り
・ あまく危険な香り (テレビドラマ)
・ あまぐり


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

あまぎり (護衛艦) : ウィキペディア日本語版
あまぎり (護衛艦)

あまぎりローマ字JS Amagiri, DD-154)は、海上自衛隊護衛艦あさぎり型護衛艦の4番艦。艦名は「大空の霧」(天霧)に由来し、旧海軍吹雪型駆逐艦天霧」に続いて日本の艦艇としては2代目。
== 艦歴 ==
「あまぎり」は、中期業務見積りに基づく昭和59年度計画3,500トン型護衛艦2225号艦として、石川島播磨重工業東京第1工場で1986年3月3日に起工、1987年9月9日進水、1989年3月17日に就役し、同日付で第1護衛隊群隷下に新編された第46護衛隊に「ゆうぎり」とともに編入され横須賀に配備された。
1992年8月、訓練中に僚艦「はまぎり」と衝突事故を起こし、浸水傾斜等海上自衛隊史上としては最悪の被害を受けるが死傷者はなく、その後艦列へ復帰している。
1994年環太平洋合同演習(RIMPAC)に参加。
1997年3月24日、隊番号の改正により第46護衛隊が第5護衛隊に改称。
1999年11月7日、横須賀周辺および相模湾にて在外邦人等輸送訓練を行う。この訓練では他に「しらね(DDH-143)」、「むらさめ(DD-101)」、「うらが(MST-463)」、「とわだ(AOE-422)」の艦艇、陸上自衛隊からは第1空挺団で編成された誘導隊が参加した〔月刊『コミューン』 9月号 - 前進 〕〔 防衛白書 平成12年版 在外邦人を自衛隊の船舶、航空機で ~在外邦人等輸送訓練~ 〕。
2001年1月27日、インド建国50周年記念国際観艦式参加のため、横須賀を出港した「あまぎり」は、1月26日に発生したインド西部地震に対応するため、1月29日沖縄勝連において、急遽、毛布や食糧、医薬品などを積み込み、インドに向かう。2月14日にムンバイ(旧ボンベイ)に入港、2月17日インド建国50周年記念国際観艦式参加した。なお、物資は、国際緊急援助活動とは別に、ムンバイにおいて、見舞品としてインド海軍に引き渡された。2月20日ムンバイ出港後、観艦式に参加したインド、アメリカ、イギリス、オーストラリア、南アフリカ、フランス及びロシア艦艇とアラビア海で親善訓練を行った。
2002年8月16日、編成替えにより第3護衛隊群第3護衛隊に編入され定係港が舞鶴に転籍。
2004年、環太平洋合同演習(RIMPAC)に参加。
2006年遠洋練習航海に参加。
2008年3月26日、護衛隊改編により第2護衛隊群第2護衛隊に編入。
2009年6月23日、海賊対処法の成立に伴い、第2次派遣海賊対処行動水上部隊の概要が発表され、本艦と「DD-102 はるさめ」の2隻が派遣された〔朝雲新聞2次隊は「はるさめ」「あまぎり」新法に備えて訓練 2009年6月25日〕。同年7月6日に舞鶴を出港し、7月28日から11月2日まで合計34回、248隻の船舶を護衛して、11月29日に帰港した〔47Newsソマリア沖派遣部隊が帰港 海賊対処法に基づき活動 2009年11月29日〕。
2012年1月20日、編成替えにより定係港が佐世保に転籍。
2012年2月27日、九州北西海域にて日米仏3ヶ国としては初となる親善訓練を実施する。他の参加艦艇はアメリカ合衆国海軍掃海艦「MCM-2 ディフェンダー」、フランス海軍フリゲート「F 734 ヴァンデミエール」〔日米仏親善訓練の実施について (PDF文書)〕。
2014年11月15日、第20次派遣海賊対処行動水上部隊として護衛艦「はるさめ」と共にソマリア沖・アデン湾に向けて佐世保から出港する〔派遣海賊対処行動水上部隊の交代について (PDF文書)〕。
現在は第2護衛隊群第2護衛隊(司令部:佐世保基地)に所属し、定係港は佐世保である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「あまぎり (護衛艦)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.